36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

宮古市議会定例会 令和4年12月定例会議 会議録第2号第2号令和4年12月8日(木曜日)-----------------------------------議事日程第2号 日程第1 一般質問       20番 田中 尚君 ・憲法の定める「生存」及び「幸福追求」に繋がる市の施策の現状について………………………………………………………………………65                 ・食糧・エネルギー自給率

花巻市議会 2019-12-11 12月11日-04号

先ごろ、産業建設常任委員会で訪れた視察先葛巻町も、林業や乳牛の排せつ物、生ごみを利用してのバイオマス発電風力発電など、自然エネルギー自給率100%を目指したまちづくりを行っていたり、八幡平市では地熱発電産業、農業に利用しております。 それぞれのまちの特徴を生かしているわけですが、花巻市での再生可能エネルギー活用状況と、今後の展望をお聞かせいただきたいと思います。 

北上市議会 2019-02-26 02月26日-03号

初めに、国や県のエネルギー政策動向についてでありますが、国は平成30年7月に策定した第5次エネルギー基本計画の中で2050年に温室効果ガス80%削減を目指し、徹底した省エネルギー推進、経済的に自立し脱炭素化した再生可能エネルギー主力電源化水素社会実現に向けた取組を強化することとし、また2030年度には東日本大震災後6%まで低下したエネルギー自給率を24%とすることを目指し、再生可能エネルギー

雫石町議会 2017-03-09 03月09日-一般質問・議案質疑・採決-04号

再生可能エネルギーという時代に入ってきておるわけでございますけれども、エネルギー関係ですと千葉大学研究所さんのほうでエネルギー自給率といった統計を公表しておりますが、これにつきましては県内でも自給率雫石町が第1位といったようなところがありますし、全国でも31位といった形で、地熱、あるいは太陽光等々でエネルギー系については、自給率的には高いのかなと。

一関市議会 2017-03-01 平成29年第60回定例会 平成29年 3月 質問通告書

   今後、各種団体と連携し、集客力のある大きなスポーツ、   文化行事等の開催、スポーツ文化団体合宿等を積極   的に誘致すべきと考えるが、市長考えを伺う  (3) 資源エネルギー循環型まちづくりは、中東北の拠点都   市を目指す一関市の大きな財産になると考える    エネルギー地産地消を目指すため、エネルギー自給率

一関市議会 2017-02-24 第60回定例会 平成29年 2月(第3号 2月24日)

そこで、意見提案を含めた質問となりますが、当市の新エネルギー導入状況により当市エネルギー自給率、公共施設等エネルギー自給率に新エネルギー数値目標を示し、市民協働資源エネルギー循環型まちづくりを目指すべきと考えます。  市長考えを伺います。  次に、大きな項目の2つ目ですが、当市財政状況について、2点について伺います。  

二戸市議会 2016-08-31 08月31日-一般質問-02号

再生可能エネルギーについては、葛巻町がエネルギー自給率160%の先進事例であり、一戸町においては木質バイオマス発電や、市内にも鶏ふんバイオマス発電に取り組んでいる事業所もあります。再生可能エネルギーには、太陽光風力バイオマス、水力などがありますが、いずれも初期投資が大きく、葛巻町の酪農や林業のような基幹産業としての下地がなければ難しい面もあります。 

雫石町議会 2016-03-03 03月03日-一般質問-04号

町長のいろんな会議とか集まりがあったときの挨拶の中には、常に町長雫石町は県内ではエネルギー自給率トップだよといったお話はしております。それを広く町民にといったことでございますけれども、新エネルギービジョンの検討の中ではモニュメントのところに設置した際に、こういった町だといったPRをしようという案はございますが、実現はしていないといったようなところでございます。  

宮古市議会 2015-02-26 02月26日-03号

1つは低炭素・循環型社会実現2つ目災害に強くクリーンなエネルギー創出3つ目エネルギー自給率高め地産地消を実現する、この3つ基本方針でありまして、これを受けた形で基本施策が展開しますよ、こうなっております。 私は、キーワードは「地産地消」だなと思っておりますが、先日メガソーラー事業者の主催による起工式がございました。着工式ですか。 

二戸市議会 2014-12-09 12月09日-一般質問-03号

日本は、エネルギー消費大国であるにもかかわらず、エネルギー自給率はわずか6.0%であり、主要国の中でも最も低い水準となっております。我が国では、エネルギー自給率向上する取り組みを進めてきた結果、第1次石油ショックのときの1973年に9.2%だった自給率は2010年には19.9%まで改善されました。

宮古市議会 2014-09-17 09月17日-03号

そこで伺いますが、平成26年時点でのエネルギー自給率は何%と捉えているのかお伺いします。また、平成31年度をめどに30%にするとの目標値が示されておりますけれども、達成するための工程をどのように考えているのかお伺いします。 2つ目でございます。宮古市の所有する施設太陽光発電施設を設置する事業は、災害時への対応を考慮し、徐々にではありますが実施されていることは承知していることでございます。

二戸市議会 2013-09-18 09月18日-一般質問-03号

岩手県内で最も自然エネルギーの先進地である葛巻町では、129%から160%にエネルギー自給率を押し上げております。このように他の市町村でも再生可能エネルギーの方向に着実に動き出しておりますが、市の自然エネルギーに向けて積極的に見直しを図るべきと思いますが、いかがなのかお伺いいたします。 次に、消費税増税による市民生活次年度市財政についてお伺いいたします。

  • 1
  • 2